
修学旅行に持っていく水筒として中学生の娘が気に入った、アマゾンで購入したノアファミリーステンレスボトルについて、43歳在宅ワーカーの女性の体験談や評価、商品の特徴など紹介していきます!
性別:女性
年齢:43才
職業:在宅ワーカー
購入した商品名:ノアファミリー ステンレスボトル
購入した時期:2018年6月
購入した通販サイトの名前:アマゾン
そのサイトで購入した理由:送料無料で配送が早かったから。
購入した商品はどこで見つけたり知ったか?:ネットサーフィンしている最中に見つけました。
目次
可愛いデザインのノアファミリーステンレスボトルをアマゾンで購入
Q.その商品を購入しようと思った理由
中学生の娘が使っていた水筒が壊れてしまい、無地のシンプルな水筒を持って行くと誰の水筒なのか区別がつかなくなってしまうようで、数軒のお店を回って中学生の娘が好きそうな水筒お探しましたが見つかりません。
ネットで水筒を探している時に見つけたのが、ノアファミリーの水筒でした。
今までにお店で見たことがなく、娘の友達がネコ柄の水筒を持っているのを見たことがなかったこと、後一週間ほどで娘が修学旅行に行くため早急に水筒が必要なときでした。
ネットで送料は配送してくれる時期など、すべてを調べてました。
できるだけ早く配送してくれるお店で送料ができるだけ安いかもしくは送料無料の中で探していくと、楽天やヤフーのお店でも売っていました。
でもアマゾンが送料無料で配送も一番早かったので、娘に了解を経てからあまり時間もなかったのですぐに購入しました。
中学生の娘好みの水筒を探すことは大変でしたが丁度、娘も気に入ってくれた水筒だったので、もうこの水筒しかないと思いました。
ノアファミリーステンレスボトルを実際に使ってみた体験談や感想
Q.その商品を使ってみた体験談や感想
アマゾンは配送がとても早く注文してすぐに届いたのであまり時間に余裕がなかったのでとても助かりました。
パッケージも女の子っぽくてとても可愛らしく、開けてみるとネットの写真で見るよりも可愛らしいデザインでした。
娘に見せると初めはシンプルな水筒でもいいと言っていた娘でしたがとても気に入ってくれたので、やっぱり妥協してシンプルな水筒を買わずに可愛らしい水筒を探してよかったと思いました。
ステンレスボトルですが重たすぎることもなくて細身のデザインなので、娘も通学バッグに入れやすいようです。
周りの友達からも「可愛い」「見たことがない」と購入したネコ柄の水筒を使っているとよく言われるようで、使っているとかなりご満悦のようです。
頑張って可愛い水筒を探してよかったと思っています。
とても気に入ったので、現在は細身で500mmの水筒を使っていますが夏はすぐに水筒が空になるので、もう少し大きめのサイズの同じシリーズの水筒も欲しいようです。
でもこのサイズしか見たことがなく、大きいサイズの水筒があったら購入するつもりです。
ノアファミリーステンレスボトルの特徴
Q.購入した商品の具体的な特徴や性能
表面はツルツルとしているのかと思っていましたが、少しマット目のざらついたデザインで逆にネコ柄が可愛らしい水筒なので、子供っぽくなくてよかったと思いました。
ステンレスボトルなので暑い夏には氷もいれることができ、冬には温かいお茶もいれることができます。
2300円程の値段で購入しましたが、細身で持ちやすくバッグにも入れやすいこととステンレスマグボトルであること、何よりあまり見かけないデザインで友達と被ることもなく、使っている娘自身が「使いやすくて飲みやすい」と言っています。
リーズナブルな水筒ですが、見た目も使い心地もパーフェクトな水筒だと思います。
見た目が可愛らしい水筒は本当に小さな子供用のデザインのものがほとんどですが、ノアファミリーの水筒は大人の女性でも持てるようなデザインです。
保冷もでき温かい飲み物をいれることができるので、年間を通して使うことができることはとても助かり、性能が良い水筒だともいます。
ノアファミリーステンレスボトルを購入して良かったと思う点やメリット
細身で持ちやすくデザインが可愛い。
ノアファミリーステンレスボトルを購入して良くなかったと思う点やデメリット
特にないですが、表面がサラッとしていてマットになっているので傷がつきやすそうです。
まとめ
この水筒を見つけていなければ、あまり時間がなかったので、店頭で売っている水筒の中から娘が好きそうなものを選んで購入しているか、ネットサーフィンをして時間が許す限り娘好みの水筒を探して購入していたと思います。
あまり妥協してお金を出す買い物は好きではありません。
時間をかけても多少高額でも自分が気に入っている、納得できるものを買うことにしているので、ノアファミリーの水筒を見つけてよかったです。
もし見つけていなければ多分、妥協して水筒を買っていたので、娘は喜んだり納得しても私自身は納得できずにもやもやして購入していたでしょう。
そして購入してからも娘が好きそうな、中学生の女子が喜びそうな水筒を探し続けて、納得したものを見つけたら購入して娘に渡していたと思います。
修学旅行があってかなり急いでいたので、ノアファミリーの水筒をあと3日くらい見つけられなければ妥協して水筒を購入して娘に持たせるしかありませんでした。
何でもっと早くから水筒を探してかなかったんだろう、と後悔していたと思います。